赤ちゃんを学ぶ       定期研修会vol.5

キャンセル待ち受付中!

1月19日満席となりました 

今回のテーマは・・・

赤ちゃんの発達を体幹から読み解く

赤ちゃんはどんな動きで体幹を育てていくのか〜

一般的に「体幹の安定」は重要だと言いますが・・・人間にとって安定するということは「動的な安定」を差す、つまり動いて安定を作り出しています。

しかし、赤ちゃんは筋トレしないし、大人が決めた方法では学びません!それではこの子たちは、どんな動きの発達の中で「体幹」の動きを学ぶのでしょう?

今回の研修では、赤ちゃんが寝返りやずり這い、ハイハイといった床上の様々な動きのなかで、体幹のどんな動きを経験して熟達するのかを、シェルハブメソッドの視点からそのバリエーションの広がりを探求していきます。また、その理解のために必要な乳児の身体の持つ構造的な特徴(脊柱や胸郭)にも触れていきます。

今回の研修を体験すると、一見奇妙で不安を感じるような「今赤ちゃんがしていること」を否定せず、むしろ大切にできるヒントをたくさん得ることができるはずです。

シェルハブ・メソッド らしく「たった1つの答え」ではなく・・・赤ちゃんについてとらえるための、多彩な可能性に関心を持てるような学びを提供します。

日時

■日付

令和6年2月12日(月祝)

 

■時間 
10:00~16:00

(昼食休憩含む)
※終了後懇親会も開催予定!
 

定員

先着順で17名までとさせて頂きます(1月7日追加)


開催地

北とぴあ
 東京都北区、JR王子駅1分
    東京メトロ南北線駅直結


9階、第2和室「かわせみ」にて

 1/7第1和室「せきれい」へ変更

参加費 

10000円(消費税込み)

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

研修の具体的内容

 

・床で自分の体幹を使う感覚を自分自身で再体験する(DME)

・寝返りやずり這いなどの床上動作の中にあるバリエーションを観察して、その違いの大きさを理解する。


・赤ちゃんの体幹(胸郭・脊柱など)の構造の特徴を知る。

・赤ちゃんの動きを観察する(動画を使用)

・シェルハブ・メソッドの紹介、体験

 

・質疑応答


 赤ちゃんの動きの発達は、全員違うペース・多彩なバリエーションで進みます。それを大事にするシェルハブ・メソッドでは、たった一つの正しいやり方ではなく…たくさんのバリエーションを理解しつつ、そのうえで赤ちゃんの選ぶアイデアを尊重します。

こんな方にお勧めです!

・新生児~乳幼児の発達支援に関わる方(資格の有無は問いません)

・赤ちゃんの「動き」の発達に興味のある方

・シェルハブ・メソッドへ興味をお持ちの方

 

講師の紹介
高橋まち

シェルハブ・メソッド公認指導者(第1期卒)

Poplay(ポップレイ)主宰 
保育士・ダンスインストラクター

 

たなかだいすけ
シェルハブ・メソッド公認指導者(第2期卒)
フェルデンクライス・メソッド公認教師(2009年)
フェルデンクライス東京スタジオ り:はーと代表
理学療法士

 

・加田洋子
シェルハブ・メソッド公認指導者(第2期卒)

クラニオセイクラルセラピー(和のお手当て)プラクティショナー

ベビーウェアリングコンシェルジュ(抱っことおんぶの専門家)

申し込み方法

キャンセル待ちの申し込みはこちらから

※2、キャンセルについては当会既定に従います。
   詳しくはこちらのリンクをご確認ください。