<モデルの赤ちゃん募集しています>
詳細はこちらをクリックしてご覧ください!
私たちが考えている以上に、赤ちゃんの寝返りの動きには、これから身につけるさまざまな動きの土台が隠されています。例えば、バランスを取ったり、左右が違う動きをし始める寝返りの中に起こる経験は、これから続くハイハイや安定したお座りのための活動へとつながります。また同時に、手の活動や食べる行為を充実させるための土台になっているのです。
さらに将来、子どもが転ばずに走り回ったり、公園の遊具を楽しんで元気にチャレンジできるようになるためにも、この赤ちゃんの時期の「寝返り」も大事な経験となります。
今回の研修ではこの大切な「寝返り」について、近年注目されているシェルハブ・メソッドの視点から、その第一人者である高尾明子先生をお招きして学びます。
この貴重な機会にぜひ足をお運びください。
参加お申し込みは定員となり、当ページの最後にあるフォームより
「キャンセル待ち」の申込を承っております。
■日付
7月17日(日曜)
■時間
10:00~16:30
定員
先着順で10名までとさせて頂きます。
北とぴあ
東京都北区、JR王子駅前
東京メトロ南北線駅直結
9階、第2和室「かわせみ」にて
参加費
11,000円(消費税込み)
対象者
・新生児~乳幼児の発達支援に関わる方(資格の有無は問いません)
・赤ちゃんの「動き」の発達に興味のある方
・シェルハブ・メソッドへ興味をお持ちの方
内容
・寝返りの動きを自分自身で再体験する
・デモレッスンの見学、解説、Q&A
・シェルハブ・メソッドで最も重要な手技「ぽんぽん・むぎゅう」の体験
・シェルハブ・メソッドの紹介
シェルハブ・メソッド松江主宰
シェルハブ・メソッド国際公認指導者(2013-)
フェルデンクライス・メソッド国際公認指導者(2000-)
~講師紹介~
松江生まれ。フェルデンクライス・メソッドの指導者講習(オーストラリア)修了後、2000年に松江にて開業。2013年にはシェルハブ・メソッドの指導者講習(オランダ)を修了し日本人初のシェルハブ・メソッド指導者となる。2015年よりアジア初の指導者講習を主催し、アシスタントとして指導にも当たっている。全国各地で0歳〜80代の方々との個人レッスンやワークショップを開催。国際基督教大学(ICU)、お茶の水女子大学大学院卒。
現在この研修は定員となり「キャンセル待ち」を受け付けております。
今回の高尾明子先生の講座の中で、講師が赤ちゃん・親御さんとレッスンを行なう様子を受講者に見学して学んでもらう予定になっています。そこで、その際にモデルとしてご協力いただける赤ちゃんを募集します。
■対象:基本的にまだ寝返りをしてしないお子さん。
※ご応募頂いた方の中から10日前ぐらいにご様子を確認のち、モデルをお願いする赤ちゃんを、講師の判断にて決定いたします。
(お申込み頂いた全ての赤ちゃんにご参加頂ける訳ではないことをご承知のうえお申込みください)
■費用:レッスンは無料です
(ただし、謝礼や交通費などの用意はございません)
■日時:7月17日(日)
10時30分ごろに会場にお越し頂きます。
■会場:北とぴあ 9階 かわせみ
電車の他、施設の駐車場も使用可能です。
■主催:シェルハブ・メソッド東京
担当 高橋・たなか
■お申込み:こちらのフォームよりご入力ください